ジャニーズの人気グループ「SixTONES」のメンバーである松村北斗さん。
今松村北斗さんの英語力が今注目されているのを知っていますか?
NHKの朝ドラなどで披露した英語力がすごいと話題になっています。
ただ、松村北斗さんはもともと英語が堪能だったわけではありません!
自らの努力で英語力を身につけました。
今回は松村北斗さんの英語力や、松村北斗さん流の英語の勉強方法をご紹介します。
目次
松村北斗の英語力は?
松村北斗さんの英語力が注目されたきっかけは、NHKの朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」でのワンシーン。
松村北斗さんの役どころは、繊維業をしている家業を海外展開したいと考えている英語が堪能な青年です。
外国人に英語で道を尋ねられた際、流暢な英語で受け答えをしていました。
松村北斗くんの英語が堪能できちゃうよ。なんてこった#松村北斗 pic.twitter.com/QhKeuoF8Yt
— エビフライ (@N1Juz) October 23, 2021
とても綺麗な英語ですよね!
このシーンで英語が上手と話題になりました。
共演する英語が堪能で有名な上白石萌音さんもその英語力を評価しています。
英語の発音がとてもきれいなんです。
熱心に勉強されていましたし、シーンを重ねるたびに音がきれいになっていって、さすが音楽をやる方だなと思いました」
2020年12月20日放送のNHK「バリューの真実」という番組では、ある高校生の体験談をドラマ仕立てで紹介していました。
最初は言葉が通じずコミュニケーションが取れなかった外国人の友達と、徐々に英語を介して心を通わせる姿が印象的です。
また、SixTONESの楽曲でもその英語力を披露しています。
違和感のない綺麗な英語ですよね!
松村北斗の英語の勉強法!発音がうまいのはジェシーのおかげ!?
松村北斗さんは元々英語が堪能だったわけではありません!
努力で英語力を身につけました。
こちらは以前の松村北斗さんの英語力が分かる動画です。
「SixTONES」のメンバーが英語で自己紹介するのに対し、ジェシーさんが採点をしています。
みんな70点など点数をつけられているのに、松村北斗さんだけ50点と辛い評価…!!
これは2018年4月13日に投稿された動画になりますが、まだたどたどしい英語でとても流暢とは言えないですよね。
ここから3年で成長したと考えると、松村北斗さんは相当努力したことが分かります!
では、松村北斗さんはどのように英語を勉強したのでしょうか?
ここでは松村北斗さん流の4つの勉強方法をご紹介します。
- SixTONESのメンバージェシーの直接指導!
- 大学で英語を専攻
- 中学時代に英検準2級取得
- ネイティブの先生から直接指導
①SixTONESのメンバージェシーの直接指導!
松村北斗さんが所属する「SixTONES」のメンバーのジェシーさんは父親がアメリカ人のハーフで英語が堪能です。
SixTONEの歌は英語の歌詞が多いのですが、ライブの空き時間を利用して、SixTONEのメンバーはジェシーさんから英語の発音を習っているんです。
ライブ合間の英語練習風景
『Call me』のラスト大我くんパート#髙地優吾 #京本大我 #ジェシー #SixTONESANN pic.twitter.com/Ug543J5CIx— お京 (@km_ons) June 5, 2021
レコーディングでは、ネイティブの先生がついて発音を見てくれるそうですが、レコーディングではちゃんとできても、普段使ってないと忘れてしまいますよね。
SixTONEは忙しいながらも、スキマ時間を利用してジェシーさんから英語の発音を普段から教わっているんです。
松村北斗さんも、ジェシーさんからネイティブに近い英語発音を教えてもらっているのでしょう。
YouTubeでもメンバーにふざけながらではありますが、流暢な英語で英会話レッスンをしていますね!
松村北斗さんは、ジャニーズジュニアの頃からジェシーさんに英語を教わっていて、その様子はYouTubeでもアップされていました。
身近に英語を話せる人がいるのは、とても良い環境ですよね。
②大学で英語を専攻
松村北斗さんが大学に在学中、英語を専攻していたという噂がありますが、これは少し違います。
松村北斗さんが在学していたのは亜細亜大学 経営学部 経営学科。
亜細亜大学 経営学部 経営学科
住所:〒180-8629 東京都武蔵野市境5丁目8
偏差値:47.5
同学部に進学したKing & Prince (キンプリ)の元メンバーの岩橋玄樹さんが英語についてはコメントをしていました。
亜細亜大学経済学部に入学しました。
友達もできて楽しいです。
毎日、英語、1日置きに経済とフランス語があって。
4年後は英語とフランス語がしゃべれているかと。
引用:ジャニ研
英語を専攻していたというより、英語の授業が毎日あったんですね!
この学部では国際的な視野を養うためのカリキュラムが組み込まれています。
英語に触れる機会はたくさんあったようですね!
国際化・情報化が進む現代社会に不可欠なグローバルな視点や情報リテラシーも養います。
③中学時代に英検準2級取得
松村北斗さんは、英検準2級を取得しています。
しかも取得したのは、中学1年生の時!
英検準2級は高校中級レベル=大学入試レベルですので、中学1年生でそのレベルに合格していたのは凄いですよね。
英検の勉強の際は、ECCジュニアに通っていたと本人が話していました。
『ジャニーズJr.になる前は、ECCジュニアでしたから(笑)』
CLASSY.3月号より
ECC様
松村北斗にぜひCMをお願い致します#松村北斗#CLASSY#ECCジュニア pic.twitter.com/YetVFonX81— ♡me♡ (@megu_3225_love) January 30, 2020
もともと英語は好きでしたし、ジャニーズJr.なる前はECCジュニアでしたから(笑)
また松村北斗さんの努力家が分かるエピソードとして、元々杉並学院高等学校の普通科特別進学コースに通っていた松村北斗さん。
杉並学院高等学校といえば偏差値60前後の進学校です。
杉並学院高等学校 普通科特別進学コース
・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2丁目30−17
・偏差値:58~62
高校2年生の頃、仕事との兼ね合いで通うことが難しくなり、芸能人が多いことで有名な堀越高等学校の普通科トレイトコースに1年生として転校しています。
堀越高等学校 普通科トレイトコース
・住所:〒164-0011 東京都中野区中央2丁目56−2
・偏差値:38~42
その際は進学校からの転校生ということもあり、同級生内では話題になったそうです。
ただ、ここでもさすがの努力家の松村北斗さん。
成績では学年1位を取ったことが2度もあり、その前向きな姿には脱帽です!
④ネイティブの先生から直接指導
松村北斗さんの英語が上手と話題になったNHKの「カムカムエヴリバティ」について、2021年12月17日放送のNHKの「あさいち」でコメントしています。
共演する上白石萌音さんの英語力を脅威に感じていた松村北斗さん。
撮影の合間にはネイティブの先生に英語の指導を直接・リモートでしてもらっていました。
英語について
北斗くんはリモートでも英語レッスン
撮影時の最終調整では下手に聞こえるには
どうすれば良いのか質問する上白石さん
北斗くん「下手に調整することあるんだ…」#松村北斗 #あさイチ カムカムエヴリバディ裏話— (@ST__0618) December 16, 2021
また、2020年のCLASSY 3月号では、個人での英会話レッスンを受けていることも明かしていました。
できれば英語の歌詞もネイティブな発音で歌いたいので、去年の夏からは英会話の個人レッスンを受けています。
朝ドラよりも前から、「SixTONES」の活動のために英語を勉強していたとは、本当に努力家ですよね!
松村北斗はフランス語も得意
松村北斗さんは大学在学中、第2外国語にフランス語を選択していました。
2019年12月23日に沖縄で行われた「SixTONES」のコンサート「Rough”xxxxxx”」のMCでその話をしたようですね!
【ラフスト 沖縄 12/23】
松村北斗さんの不意のフランス語に爆萌え、、、大学でフランス語専攻してたんすね、、、知らんかった、、、フランス語専攻とかまじ文学少女じゃん、、、(イメージです)— ドゥ〜 (@093ilmed) December 23, 2019
ラフスト 12/23 沖縄
慎「ありがとうって動きだけで伝わるってジェシー言ってたよね」
〜伝わるでしょ〜の流れ、ジェシーくん中国語でなんか言いながらありがとうの動きをする〜
樹「北斗フランス語出来なかったっけ?」
北「Je m’appelle Je m’appelle(手を合わせてへこへこする)」— えむ (@emu_ix) December 24, 2019
1日おきに授業があったということで、かなりの時間フランス語に触れていたようです!
また絵画に興味があった松村北斗さんは、大学で西洋文学や西洋絵画を専攻していました。
教授と一緒にルーブル美術館展に足を運んだこともあります。
最近、絵の鑑賞や読書にはまっています。
両方とも今年からなのですが、東京・六本木の国立新美術館で開催されていた「ルーヴル美術館展」で「素描する少年」を見て、すっかり引き込まれました。
自ら現地に足を運び、興味を持ったものを専攻して学ぶとは行動力も素晴らしいですね。
その語学力を活かしたのが、ツアータイトル。
「SixTONES」の2021年に開催されたコンサートのタイトル「on eST」は松村北斗さんの発案です
『on eST』は北斗くん考案
(ライブタイトル決める時ジェシーは京本の家にいた)(なんですかそれ)#oneST
— (@okataku_____) December 20, 2020
「on eST」はフランス語で「わたしたち」という意味。
また、英語のoneと最上級を表現するestを組み合わせたものでもあります。
ツアータイトル「on eST」の由来は、アルバム名『1ST』を分解 (1=one + ST) し、「状態を表す前置詞のon」と「最上級を表す英文法=est」として再構築。
ライブがSixTONESにとって最上級の時間である事、本ツアーでSixTONESの出せる最上級を出すという意思を込めたものだという。
とても強い意味合いのあるタイトルにファンも喜んでしました!
まとめ
今回はSixTONESのメンバーである松村北斗さんの英語力についてご紹介しました。
- メンバーのジェシーさんから教えてもらう
- 国際的視野を養うことができる亜細亜大学の経営学部出身
- 中学1年生で英検準2級取得
- ネイティブの先生から指導を受けていた
と一生懸命英語の勉強をしていた意識の高い松村北斗さん。
大学ではフランス語も専攻していて、勉強で学んだことを「SixTONES」や自身の活動にも活かしています。
努力家の松村北斗さんの今後の活躍に目が離せませんね!