2022年北京冬季オリンピック・スノーボードハーフパイプでメダル有力候補である平野琉佳選手!
2019年には全日本スキー連盟より、「ネクストヒーロー」に選ばれるほど次世代の日本代表として注目されている実力の持ち主なんです!
そんな平野琉佳選手の活躍ぶりと共に、「出身大学や高校」「家族や兄弟」などの情報をwiki風にプロフィールをまとめました!
これを見て、平野琉佳選手をもっと知って一緒に応援していきましょう~!
目次
平野流佳の大学
平野琉佳選手は現役大学生!
2022年1月現在、大阪の堺市にある「太成学院大学人間学部 健康スポーツ学科 」の2年生です。
- 太成学院大学
- 偏差値:37.5
- 住所:〒587-8555 大阪府堺市美原区平尾1060-1
全日本スキー連盟によると所属は「太成学院大学スキー部」になっています!
しかし、太成学院大学のHPには残念ながらスキー部の紹介はありませんでした。
人数が少ないのか、平野琉佳選手以外の活躍はあまりないのか…。
それでも、太成学院大学のHPトップやInstagramでは平野琉佳選手の活躍ぶりを掲載し応援していました!
ところで、平野琉佳選手の所属する「人間学部 健康スポーツ学科 」はスポーツ指導者になるための勉強ができる学科。
平野琉佳選手の現役引退後はオリンピックを目指す選手の指導者になっているかもしれませんね。
文武両道で素晴らしいですね!
平野流佳の高校
平野琉佳選手の出身高校は、太成学院大学と同じで大阪の堺市にある「 昇陽高等高校」。
- 昇陽高等高校
- 偏差値:39
- 住所:〒587-8555 大阪府堺市美原区平尾1060-1
中高一貫校で私立の学校です。
中学は、「梅香中学校」出身 ですので、高校からの入学になりますね!
ちなみに「梅香中学校」から「昇陽高等学校」まで徒歩で22分ほどの近距離!
昇陽高等学校の校長先生のブログや学校のHPにも平野流佳選手の活躍を紹介しています。
上の写真は、2019年12月に「FIS SNOWBOARD World Cup US GRAND PRIX」で第3位に入賞したことを校長先生に報告する平野流佳選手。
後ろには、伊藤美誠選手が写るポスターが!
昇陽高等学校は、あの卓球の伊藤美誠選手の出身校!
伊藤美誠選手は学年が一つ上ということで、平野琉佳選手も在学中は一緒の校舎に通われていたんですね!
偏差値も「39」とそれほど高くないのにアスリートに選ばれるのには、世界を股にかける選手をサポートする体制が整っていることがあげられます。
伊藤美誠選手と同様に、海外遠征も多いことから十分に通学できなくてもレポート課題を提出するという形で全面的に選手活動をサポートしているそう。
平野流佳の家族
平野流佳選手は4人家族です。
- 父:?
- 母:美和(みわ)さん
- 平野流佳(ひらのるか)選手
- 弟:蒼空(そら)さん
平野流佳選手がスノーボードを始めるきっかけはご両親からだそう。
山に初めて行ったのは6歳の時にスノーボードをしていた両親に連れられて行ったのが始まりで、スノーボード競技を始めたのは7歳でした。
僕の住んでるのは雪の殆ど降らない大阪府ですが、スノーボードが楽しくて毎週のようにスキー場に連れて行ってもらいました。
引用:GLOBAL WIFI
毎週のようにスキー場ってすごいですよね…!
平野流佳選手の母・美和さんはFacebookでご家族との日常や平野流佳選手の応援をされています!
此花(このはな)区役所に縦幕がかけられているのを知らずに「びっくり」とアップしたり、
「ルービックキューブ」ならぬ「メガミンクス」という知育玩具を高速で遊ぶ平野流佳選手の以外な一面を載せたりと愛情溢れる投稿でいっぱいです!
平野流佳の兄弟
弟の蒼空さんは2022年1月現在17歳!
中学ではソフトテニス部だったようです。
平野流佳選手と同様にイケメンですね~!
平野流佳選手より背も高くモテそうですよね!
母・美和さんのFacebookによると、
「彼女ができてもちゃんと家でお祝いをさせてくれる😊」
とあることから、彼女がいるみたいですね~。
残念です(笑)
「平野」という苗字から、同じハーフパイプ選手の
- 平野歩夢(ひらのあゆむ)選手
- 平野海祝(ひらのかいしゅう)選手
兄弟と同じ兄弟なのでは?と噂されていますが、
平野流佳選手は無関係です。
ちなみに平野歩夢選手の弟・平野海祝選手と平野流佳選手は同い年です。
平野流佳のwikiプロフ
ここからは、平野流佳選手のwikiのようにまとめたプロフィールをみてみましょう!
①出身
- 本名:平野流佳(ひらのるか)
- 出身:大阪府大阪市此花(このはな)区
- 生年月日:2002年3月12日
- 年齢:19歳(2022年1月現在)
- 身長:162cm
- 血液型:B型
- 所属:太成学院大学スキー部
- 好きな言葉:「努力あるのみ」
- 使用ボード:YONEXの「SMOOTH」
出身は大阪!
大阪の土地柄ウィンタースポーツというイメージはありませんが、母・美和さんは、
雪がない大阪でもスノーボードに興味持ってもらいたい
とFacebookで語っています。
大会や合宿、練習などで
アメリカ、ニュージーランドでの海外遠征や、
国内でも、練習場は県をまたぐ移動になります。
平野流佳選手の練習場として紹介されていたのは、
- カムイみさかスキー場(山梨県)
- 東海KINGS(愛知県)
- 富山KINGS(富山県)
- 高鷲スノーパーク(岐阜県)
献身的にサポートされてきたご家族は夢を追う平野流佳選手にとって最高のご家族だといえるでしょう。
②スポンサー
6年生のときには、
YONEXライダーになりたい!
と宣言していた平野流佳選手。
2022年1月現在、見事に「YONEX」がスポンサーについています!
そんな平野流佳選手のスポンサー一覧をみてみましょう。
平野流佳選手のInstagramを見る限り上記の有名企業から援助してもらっている様子がアップされていました!
Global Snow Designの特待生にも選ばれるなど、早くから注目されている選手でした。
これから北京オリンピックの代表に選ばれ、メダルを獲得したらさらにスポンサーがつくと予想されます。
また、現在「トラロックエンターテインメント株式会社」にもタレントとして所属しています。
同事務所には、プロフィギュアスケーターの「織田信成選手」や柔道の「ウルフ・アロン選手」も所属していますから、平野流佳選手も今後はテレビでも活躍が観れるかもしれませんね!
③戦績
- 2017年 PSA ASIA Snowboard Pro Tour:準優勝
- 2018年 ジュニア世界選手権(ニュージーランド):準優勝
- 2018年 ワールドカップ(中国):準優勝
- 2019年 ワールドカップ(スイス):5位
- 2019年 世界ジュニア選手権(スイス):優勝
- 2019年 ワールドカップ(カナダ):準優勝
- 2019年 Burton US Open(アメリカ):5位
- 2019年 ワールドカップ(中国):3位
- 2019年 ワールドカップ(アメリカ):準優勝
- 2019年 FIS SNOWBOARD World Cup US GRAND PRIX(アメリカ・カッパーマウンテン):3位
- 2020年 ユースオリンピック:優勝
- 2020年 ワールドカップ(アメリカ):3位
- 2020年 ワールドカップ(カナダ):優勝
- 2021年:ワールドカップ(スイス):3位
- 2021年 世界選手権:12位
- 2021年 ワールドカップ(アメリカ):優勝
- 2022年 ワールドカップ(アメリカ):2位
ワールドカップには2018年に初出場ながら2位を飾り、その後の活躍ぶりから2019年に全日本スキー連盟から成長が期待される10代の選手に送られる「ネクストヒーロー」を受賞しました。
まとめ
スノーボード・ハーフパイプ界のネクストヒーローの平野流佳選手。
2022年1月8日にアメリカで行われたワールドカップでは2位!
これからもますます活躍が期待される平野流佳選手。
2022年北京オリンピックの大舞台でも華麗な演技を見せて、ぜひメダルを獲得してほしいですね!