2022年に開催される北京オリンピックへの出場権を獲得した河辺愛菜選手!
2021年12月25日の全日本選手権では、憧れの浅田真央選手の代名詞であったトリプルアクセルを決めるなど、完璧な演技を魅せた期待の新星です。
北京オリンピックへの切符を手にした河辺愛菜選手ですが、今まで様々なコーチの指導の元で技術に磨きをかけてきました。
今回は、今大注目の河辺愛菜選手の歴代のコーチをご紹介します。
目次
河辺愛菜の歴代コーチまとめ
2022年北京オリンピックへの出場権を手にした河辺愛菜選手ですが、今までどのようなコーチから指導を受けていたのでしょうか?
今回は、河辺愛菜選手が今まで指導を受けたコーチを時期別にご紹介します!
河辺愛菜選手の歴代コーチは以下になります。
- 小学1年生~:山田満知子コーチ
- 小学3年生~:長久保裕コーチ
- 2018年~現在:濱田美栄コーチ
- 2020年~現在:木下スケートアカデミー(田村岳斗コーチ/石田治子コーチ/キャシー・リードコーチ)
一人ずつご紹介していきますね!
①小学1年生~:山田満知子コーチ
フィギュアスケートの日本代表として長年日本を牽引してきた浅田真央選手に憧れて5歳でフィギュアスケートを始めた河辺愛菜選手。
小学校1年生の時からは、山田満知子コーチのクラブに所属しました。
山田満知子コーチ
山田満知子コーチはインターハイでの優勝経験や全日本選手権での入賞経験などを活かして、今まで多くの有名選手を輩出してきた有名なコーチです!
本名:山田満知子
生年月日:1943年6月26日
年齢:78歳
出身:愛知県名古屋市
- 伊藤みどり選手:1992年アルベールビルオリンピック女子シングル銀メダル
- 浅田真央選手:2010年バンクーバーオリンピック女子シングル銀メダル
- 宇野昌磨選手:2018年平昌オリンピック男子シングル銀メダル など
山田満知子コーチのクラブは「山田ファミリー」と呼ばれるほど温かい雰囲気のクラブです。
自身が選手時代に厳しい練習環境の中で練習を行っていたからこそ、スケートを滑る楽しさや1つの技を習得する嬉しさを共有できるような環境にしているんです。
また、山田満知子コーチは、元日本代表の浅田真央選手の指導もしていました。
浅田真央選手の才能を見出し伸ばした山田満知子コーチですが、浅田真央選手がアメリカに拠点を移す際に一緒に行くことはしませんでした。
山田満知子コーチには、地元の愛知のスケートの底上げをするという使命があったからなんです。
「山田ファミリー」と呼ばれる所以ですね…!
また、山田満知子コーチはファッションでも注目されています!
2021年12月に行われた全日本選手権では、 1日目はヴィトン・2日目はシャネルのマスクをしていたそうです!
きゃー山田満知子コーチ今日はシャネルよCHANEL✨
— mei.miyu (@Mei_meimiyu) December 26, 2021
#山田コーチ と #美穂子コーチ のマスクのゴージャスさよ…✨#フィギュアスケート #全日本選手権 pic.twitter.com/oapISsbFSA
— Syandery (@Syandery) December 24, 2021
②小学3年生~:長久保裕コーチ
河辺愛菜選手は、小学校3年生からは長久保裕コーチの元でフィギュアスケートの基礎を学びました。
長久保裕コーチの指導の元、小学生の頃から河辺愛菜選手は国際大会などで優勝するなど既に注目される選手と成長していきました。
長久保裕コーチ
長久保裕コーチ、現在は日本フィギュアスケーティングインストラクター協会副理事長もされています。
本名:長久保裕
生年月日:1946年12月14日
年齢:75歳
出身:山梨県
- 本田武史選手:2002年・2003年世界選手権男子シングル銅メダル
- 荒川静香選手:2006年トリノオリンピック女子シングル金メダル
- 本郷理華:2015年・2016年四大陸選手権女子シングル銅メダル など
長久保裕コーチは日本代表の羽生結弦選手にも指導を行っていました。
オリンピックで2連覇という偉業を成し遂げた羽生結弦選手ですが、長久保裕コーチから直接指導されなくなってからも、長久保裕コーチに会う機会があるとアドバイスを求める姿がありました。
長久保さんが国内のアイスショーで関係者席で観ていると、羽生は隣に座って、いろいろとアドバイスを求めてくるという。
引用:AERAdot.
それだけ長久保裕コーチを信頼していたということなんでしょうね…!
ただ長久保裕コーチは、その後2017年にコーチを引退されました。
それによって、河辺愛菜選手のコーチも変わることになりました。
河辺愛菜の現在のコーチは濱田美栄!家族で引っ越してトリプルアクセル取得へ!
2018年の春から大学に進学した河辺愛菜選手は大阪府高槻市に家族で引っ越しをしました。
濱田美栄コーチに師事するためです。
家族で引っ越すぐらい、濱田美栄コーチはすごい方でした!
濱田美栄コーチといえば、トリプルアクセルを武器に戦っている紀平梨花さんのコーチとして有名ですね。
③2018年~現在:濱田美栄コーチ
濱田美栄コーチ
濱田美栄コーチとの出会いで、河辺愛菜選手は飛躍的に技術が向上し、トリプルアクセルを取得しました。
本名:濱田美栄
生年月日:1959年10月29日
年齢:62歳
出身:京都府京都市
- 本田真凜選手:2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権女子シングル金メダル
- 宮原知子選手:2014年~2017年全日本フィギュアスケート選手権女子シングル4連覇
- 紀平梨花選手:2019年・2020年四大陸フィギュアスケート選手権女子シングル連覇 など
濱田美栄コーチと同じく指導を受けていた紀平梨花選手を参考に、河辺愛菜選手はここでトリプルアクセルを習得します。
2019年11月に行われた全日本ジュニア選手権で初めてトリプルアクセルを成功させ、この大会で初優勝を経験することになります。
その他にも、6種類の3回転ジャンプを習得することに成功しました!
動画の冒頭で、 河辺愛菜選手に声をかけているのが濱田美栄コーチです!
濱田美栄コーチは、紀平梨花選手や宮原知子選手など有名選手を数多く輩出している大変有名なコーチです。
世界で活躍する選手を多く受け持つ濱田美栄コーチですが、レベル関係なく分け隔てなく生徒に接しています。
浜田先生、4大陸選手権で米国にいたのに、フリーが終わったら飛行機に飛び乗って、24時間後には大阪の小さな大会で滑る、1回転しか跳べない子たちをリンクサイドで指導してたんです。
これって本当にすごいなと思いました。
引用:日刊スポーツ
世界で活躍している選手を贔屓してしまいがちですが、レベル関係なく受け持つ生徒に責任をもって接してくれるコーチなんですね!
コーチとしての楽しさについては、平昌オリンピック直前の2018年1月に以下のように語っていました。
私のところで6歳の女の子がシングルアクセル(1回転半)を跳べるようになって、うれしそうに何回も練習している。
そういう子たちが生きがいをもてるようにやってきましたし、それが好きなので、私は変わりません。
1回転半を跳んだら、喜ぶことを貫きたい
引用:日刊スポーツ
純粋にスケートを滑る楽しさを教えたい、という思いがとても伝わってきますね!
④2020年~現在:木下スケートアカデミー
2020年には、河辺愛菜選手は濱田美栄コーチがGMを務める木下スケートアカデミーに入門しシニアに転向。
同年の全日本選手権で6位入賞を果たします!
そして2021年12月の全日本選手権で3位入賞をし、2022年の北京オリンピックへの代表チケットをゲットしました!
河辺愛菜選手が所属する木下スケートアカデミーでは、濱田美栄コーチと共に師事しているコーチがいます。
田村岳斗コーチ
濱田美栄コーチと共に河辺愛菜選手の指導を行っている田村岳斗コーチ。
木下アカデミーのヘッドコーチを務め、後進の育成に力を入れています。
本名:田村岳斗
生年月日:1979年5月28日
年齢:42歳
出身:青森県八戸市
島田麻央選手🥇
4T決めて188.51
キスクラでコーチと👍田村コーチは縁起を担いで金髪だった・・・のかな pic.twitter.com/hNPM4sg6XC
— ゆっち@低浮上 (@guruguruwakaru) November 22, 2021
イケメンと言われている田村岳斗コーチ。
最近金髪になったことで話題にもなっていました!
石田治子コーチ
女優いしだあゆみさんと元歌手の石田ゆりさんの姉である石田治子コーチ。
1968年のグルノーブルオリンピックに出場した経験を活かして、コーチとして後進の指導を行っています。
本名:岡本治子
生年月日:1945年11月16日
年齢:75歳
出身:大阪府池田市
実は石田治子コーチは2004年放送NHK朝の連続テレビ小説、「てるてる家族」のモデルとなった方でもあります。
2003年にインタビューされた記事には、インタビュアーの今川知子さんから見た石田治子コーチの指導の姿が語られていました!
とても厳しくハードなのだが温かみのある熱いレッスンをして下さった。
カラッとしたちゃきちゃきの関西人でレッスンが熱くなればなるほど言葉が関西弁になっていき、それがまた厳しいレッスン中でも場を和ませ、明るい雰囲気になるのだった。
先生のレッスンには何か「ついていきたい」と思わせるものがあった。
現在は濱田美栄コーチのクラブでその熱い指導を指導されています!
キャシー・リードコーチ
濱田美栄コーチの元でアシスタントコーチを務め、河辺愛菜選手の振付なども担当されています。
アイスダンスのテクニカルスペシャリストの資格も持っていて、競技会の技術判定員もしています。
本名:キャシー・リード
生年月日: 1987年6月5日
年齢:34歳
出身:アメリカ合衆国ミシガン州カラマズー
弟のクリスと長年アイスダンスのペアを組み、全日本フィギュアスケート選手権では7連覇、2010年のバンクーバーオリンピック、2014年のソチオリンピックにも出場した経験があります。
競技引退後、キャシー・リードコーチは日本のアイスダンス含めフィギュアスケート界に貢献したいと考え、振付師・コーチとして活躍しています。
コーチングとは誰かを教えることではなく、どう生徒に理解させ、成長させるかだと思います。
彼らには私がやるようにやらせようとは思っていません。
彼らなりの方法で成長してほしいと思っています。
引用:Sportsnavi
選手として活躍していたからこそ、選手に寄り添った指導ができるのがキャシー・リードコーチの魅力ですね。
そして、アイスダンスでの経験を活かしてのキャシー・リードコーチの振付はとても人気が高いです!
ルーカスくんのFSまーーーじでツボでした。今季推しプログラム筆頭候補。キャシーリードさんの振付は音の取り方が最高に気持ちいいうえ選手の未知なる魅力を最大限に引き出してくれるし、そんなプロを力の入れ方抜き方、間の取り方など100000点満点で実施してくれるルーカスくんも最高
— moyuri (@moyuri_fs) December 26, 2021
河辺愛菜ちゃん、SP ファイヤーダンス
かっこいいー! キャシーリードさん振付なのね。
世界でも戦える選手になるよね。今後も楽しみ😊
— kiyoppi ・:* (@ShomaSocute) October 30, 2020
まとめ
今回は、河辺愛菜選手の歴代のコーチをご紹介しました!
歴代のコーチは下記になります。
- 小学1年生~:山田満知子コーチ
- 小学3年生~:長久保裕コーチ
- 2018年~現在:濱田美栄コーチ
- 2020年~現在:木下スケートアカデミー
(田村岳斗コーチ/石田治子コーチ/キャシー・リードコーチ)
ご本人の努力はもちろん、様々な有名なコーチの指導を受けて技術を上げ、北京オリンピックへの出場を果たした河辺愛菜選手。
オリンピックという夢の舞台でどのような演技をするのか、今からとても楽しみです!