2022年4月24日、白井一行審判が佐々木朗希選手に詰め寄る場面がありました。
ネットには「また白井か」と白井一行審判に対する不満が溢れました。
調べてみると、白井一行審判が過去にも誤審で炎上していたことがありました。
今回は、白井一行審判の誤審で炎上した件をまとめました。
目次
白井一行が佐々木朗希に詰め寄り炎上!
2022年4月24日、オリックス対ロッテ戦で佐々木朗希選手が白井一行審判に詰め寄られる場面がありました。
20歳にオラつく白井
仲裁に入る18歳#chibalotte pic.twitter.com/GkUGnCHFG9— t@千葉ロッテ (@lotte_0104) April 24, 2022
佐々木朗希選手が投げた球をボールと判定した白井一行審判ですが、その後の佐々木朗希選手の態度が気に入らなかったのか、白井一行審判は、佐々木朗希選手の元へ歩いていったんです。
白井一行審判の顔はかなり怒っていますね・・・
焦った捕手の松川虎生選手が、白井一行審判を止めに入っています。
ネットでは、白井一行審判の行動に批判の声が挙がっています。
白井球審の態度が本当に悪い。
白井を止めに行った松川はまだ18歳だよ。
大人すぎる
白井球審、今まで散々酷いと言われていたが今回で完全に野球ファン敵に回したね。
マジであれは不快だった。
確かに、佐々木朗希選手が何か悪態をしたようなところも見られませんでしたし、何といっても、あんな喧嘩を仕掛けるような態度で選手の元へ行こうとする審判は怖いですよね・・・
白井一行審判誤審騒動まとめ!
調べてみると、白井一行審判は誤審が多いという情報がありました。
若い選手に対してオラつく審判は他にもいますが、この白井球審はとにかく誤審が多いと言われてます。
また白井かよw
この人短気すぎて、審判向いてないと思う。
誤審も多いし
メッセンジャー 退場って聞いて
これをボールと判定する白井球審#誤審 pic.twitter.com/LDyoVc6jwf— gatoria@マッチョ化計画(仮) (@peechan2816_wiz) April 12, 2018
白井一行審判のことを調べていると、
- 白井一行審判のストライクゾーンが狭い
- 判定が厳しい、おかしいと思う選手が不満な態度をする
- 自分の判定に不満の選手に詰め寄り退場させる
ということが多いことが分かりました。
誤審疑惑①ヘルマンを試合開始3球で退場騒動
こちらの試合では、試合開始3球でヘルマン選手が退場させられるという騒動がありました。
ヘルマン選手がボールと見極めた球を白井一行審判がストライクと判定。
解説者たちは、白井一行審判の判定に対して「厳しいですね~」と、解説者でも判定が厳しいともらしていました。
そして、白井一行審判の判定を不服に思ったヘルマン選手が白井一行審判に抗議をします。
しかしその後、ヘルマン選手は白井一行審判によって、退場を告げられてしまいます。
解説者たちは「え?(ヘルマン選手が)何かしましたか??」
と、ヘルマン選手の退場を理解できない様子でした。
②阪神のランディ投手の退場騒動
2018年4月、阪神対広島戦で、阪神のランディ・メッセンジャー投手が白井球審の判定で四球になったことがありました。
その時、ランディ投手が暴言を吐いたために、ランディ投手は退場させられる事態となりました。
納得がいかない当時阪神の監督だった金本監督は抗議しますが、抗議はかないませんでした。
この際、金本監督にも高圧的な態度だった白井球審に、ファンは激怒しました。
この時もやはり、
- 白井球審は誤審が多い
- 態度が威圧的
と言われていました。
今から4年ほど前のことです。
4年も変わらずに白井球審は審判を続けていたんですね。
白井球審の退場宣告を集めた動画まで作られています。
ただ、人の目で見て判断するジャッジですから、誤審することも多そうですよね。
メジャーリーグでも、審判の誤審が問題になっていました。
「判定ミスをするのはあること。特に最高の選手たちが毎日ハイレベルの戦いを見せるMLBにおいてはそうだ」と、審判と言えども一定のミスはつきものであると記載。
引用:THE ANSWER
野球のストライクゾーンは審判によって大きさが違うことがあるそうです。
実際に投球している最中に測るわけにはいかないので、ある程度人によって差異が生じるのは仕方がないのでしょうが・・・
ざっくりした審判評。
敷田
皆様ご存知卍でお馴染みの審判。
誤審はほぼ無い。
その代わりストライクゾーンがクソ広い。白井
騒音おじさん。
誤審はそこまで多いわけでは無い。
ストライクゾーンがクソ狭い。
主に関西方面の試合に出場。柳田
俺現地の時2回誤審した。二度と来んな— スズカゲ (@ham_sand_ieyasu) April 24, 2022
ただ、自分の判定に不満な態度をしたであろう選手に詰め寄っていくのは、間違ってますよね。
映像でみても、佐々木朗希選手は白井一行審判に悪態をついたとか、そんな様子は見られませんでした。
まとめ
白井球審の誤審騒動についてご紹介しました。
白井球審は、ストライクゾーンの狭さから、よく誤審と言われてしまうようです。
ただ、選手への高圧的な態度はちょっといただけないですね・・・
