NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の物語が佳境に入ってきました。
ひなたが務める映画村に、ハリウッド映画の関係者がやってきましたが、そこに「アニー」という日系アメリカ人の女性がいました。
この日系アメリカ人の「アニー」が、安子ではないかと言われています。
今回は、「アニー」が「安子」である証拠をご紹介します。
※ネタバレを含みますので、気になる方はご遠慮ください※
目次
【カムカムエヴリバディ】アニーが安子である8つの根拠
アニーが安子だという根拠は全部で8つあります。
- 来日が初めてと言いながら、古い日本の文化・ラジオ英会話を知っていた
- 黍之丞がお団子が好きなことを知っていた
- ロバートが安子に言った言葉
- アニーの名前が「あんこ」「安子」に由来している?
- アニーと安子の年齢がほぼ同じ
- 101話に「驚きの女神」
- 最終回までの話数
- 第22週の予告
①来日が初めてと言いながら、古い日本の文化・ラジオ英会話を知っていた
アニーは、ひなたと映画村の茶屋で話している時
日本に来るのは初めて
と、言っていました。
しかし、アニーは昔の日本の様子をよく知っているようでした。
- ラジオ英会話
- ラジオ体操
など、日本人には当たり前の文化ですが、外国人からしたらかなりマニアックすぎる情報を知っています。
しかも、ひなたからラジオ英会話の話を聞いたときは
まだ放送されているの?
とアニーはちょっと戸惑っていました。
ということは、
アニーは古い昔の日本の文化は知っていても、今の日本の文化には詳しくないということになります。
ラジオ英会話は、昭和から今まで続いているラジオです。
もしアニーが、誰かから「日本でラジオ英会話が放送されている」と聞いたのであれば、ラジオ英会話が昔から現在まで放送されているという情報を知っているはずです。
しかし、アニーは
ラジオ英会話が、まだ放送されているの?
と、昔放送されていたラジオ英会話がまだ続いているの?
と驚きをみせたんです。
アニーは、現在ラジオ英会話が放送されていることを知らなかったんです。
ということは、
アニーは昔、ラジオ英会話が放送されていたことを知っていたけど、現在まで放送されていることは知らなかった。
ということになりますね。
安子は、十数年日本を離れています。
昭和初期の日本しか知りません。
アニーが知っている時代の日本、安子が知っている時代の日本が一致するんです。
ひなたは、アニーが日本の昔からある文化を知っているように思えたので
聞いたことありますか?
とアニーに質問しています。
アニーは
いいえ、全然
と、日本の文化を初めて知ったかのように答えていましたが、答え方に違和感がありました。
そのため、
アニーは古い日本の文化、安子がいた頃の日本の文化を知っている
→アニーは安子?
と言われているんです。
②黍之丞がお団子が好きなことを知っていた
アニーは、映画村の茶屋で
黍之丞(きびのじょう)がこのおだんごを好きなのよね
と、時代劇で黍之丞が茶屋のお団子が好きなことを知っていました。
こちらもかなりマニじゃないと知らない情報です。
安子は稔と初デートの時に、黍之丞の映画を見に行きました。
安子と稔が見た映画で、黍之丞がお団子を食べていたのかもしれませんね。
③ロバートが安子に言った言葉
アニーがひなたに言った言葉
英語の勉強をこれからも続けてください
きっとあなたをどこか
思いもよらない場所まで連れて行ってくれますよ
は、ロバートが安子に向けて言った言葉です。
この言葉を知っているアニーは、やはり安子に関係があるのは間違いないですね。
④アニーの名前が「あんこ」「安子」に由来している?
アニーという名前ですが、「安子」に由来していると考えられます。
安子→ANKO→ANY→アニー
実は、アメリカでは日本人の名前が覚えられにくいため、あだ名を良く使います。
アメリカ人でさえ、お互いを呼び合う時にニックネームを使うことは日常茶飯事です。
そのため、安子とアメリカでは馴染みがない名前を「あんこ」→「アニー」とあだ名を使っていることは容易に想像できます。
⑤アニーと安子の年齢が同じぐらい
安子は1925年3月22日に生まれました。
ちょうど、ひなたがアニーに会ったのが、1999年です。
1999年で安子の年齢は、74歳です。
アニーの年齢は明かされていませんが、外見を見る限り74歳ぐらいに見えますよね。
アニーと安子の年齢はほぼ同じと思っていいでしょう。
⑥101話に「驚きの女神」
カムカムエヴリバディ101話のナレーションで、
驚きの女神が来ていたことに、ひなたはまだ気づいていませんでした
と、映画村に訪れたハリウッド映画の関係者の中に
驚きの女神が来ていた
と、意味深な言葉がありました。
次の102話で、ひなたはアニーと茶屋で話す場面がありました。
アニーは今後の物語に出演することが予告で分かっていますので、ハリウッド映画の関係者で「驚きの女神」はアニーでほぼ間違いありません。
アニーは何かしら、物語に深く関わる人物だと明かされました。
やはり、「アニー=安子」ということでしょうか。
⑦最終回までの話数
カムカムエヴリバディは、最終回が112話と決まっています。
最後の1回は回想と発表されているので、残るところカムカムエヴリバディの話は、全9回になります。
第22週に放送予定の103話~107話までは、ひなたと五十嵐、岡山の雪衣の物語が主に描かれる予定です。
そのため、第23週の108話~111話の4話で、るいと安子の物語が動くと思われます。
たった4話しかないので、安子が急に現れるというよりは、アニーを通じて今の安子を描いているのではないでしょうか。
⑧第22週の予告
【#カムカム ☀️次週予告です】
第21週、ご覧いただきありがとうございました。来週のストーリーが気になるかたはこちらをどうぞ!「見たくないよー!」というかたは、そっと通過してくださいね!
<出演>#川栄李奈 #深津絵里 #森山良子 ほか
#次週予告 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/IKZ2LLGWGw— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) March 24, 2022
第22週の予告では、アニーが大月の回転焼きを食べているシーンがありました。
また、ひなたに「Your mother(あなたのお母さん?)」と質問しているシーンもありました。
予想ですが、アニーが大月の回転焼きのことを知り、あなたのお母さんがこの回転焼きを作っているの?というシーンになったのではないでしょうか?
アニーが安子だったら、大月の回転焼きを食べることで、たちばなのあんこの味に気が付くはずです。
アニーが大月の回転焼きを食べるシーンは、アニーが安子だということをかなり匂わせるシーンだと思います。
また、予告で一人の男性が
「living Okayama(岡山に住んでいる・住んでいた?)」と話している場面がありました。
これは、「アニーが昔岡山に住んでいた」という話でしょうか・・?
妄想が膨らみますね!
アニーはヒラカワと関係がある?
アニーの苗字は「ヒラカワ」です。
ヒラカワといえば、ラジオ英会話「カムカム英語」の平川唯一さんを想起させますね。
アニーはラジオ英会話の平川唯一さんと関係があるのでしょうか・・?
ヒラカワ…平川…そうだったラジオ英会話の
安子の娘がアニーで、平川さんのご子息かご親族と?だとしたらなんというご縁なのかしら #カムカム pic.twitter.com/DmfJ0woPYx— ひゅうがあき (@renkyu_kuree) March 24, 2022

